ケンタッキーから期間限定の新商品「パリパリ旨塩チキン」が2019年4月10日(水)に登場します。
パリパリ旨塩チキンは毎年のように登場していますが、今年も「パリパリ旨塩チキン」が登場で嬉しい!
でも気になるのはその値段です。通常のオリジナルチキンよりも高くなるかな?オリジナルチキンもそれなりに高いのでちょっと心配。
その一方でケンタッキーにはお得に購入する方法がたくさん。パリパリ旨塩チキンもお得に購入できることでしょう。この辺りは知らないと損することも多いので注意。
ということで今回はパリパリ旨塩チキンの値段やお得に購入する方法などをまとめます。
- パリパリ旨塩チキンについて(商品概要)
- パリパリ旨塩チキンの値段
- パリパリ旨塩チキンをお得に購入する方法
うまくお得な方法を組み合わせれば半額ぐらいで購入できる可能性もあるかも!?少しずつ下がって確認ください。
目次
- 1 パリパリ旨塩チキンについて
- 2 パリパリ旨塩チキンの値段
- 3 パリパリ旨塩チキンをお得に購入する方法10選
- 3.1 パリパリ旨塩チキンをお得に購入する方法その1(クーポン)
- 3.2 パリパリ旨塩チキンをお得に購入する方法その2(セットなど)
- 3.3 パリパリ旨塩チキンをお得に購入する方法その3(LINEで無料クーポン当たる?)
- 3.4 パリパリ旨塩チキンをお得に購入する方法その4(KFCカード)
- 3.5 パリパリ旨塩チキンをお得に購入する方法その5(pontaカード)
- 3.6 パリパリ旨塩チキンをお得に購入する方法その6(チキンマイル)
- 3.7 パリパリ旨塩チキンをお得に購入する方法その7(クレジットカードや電子マネー)
- 3.8 パリパリ旨塩チキンをお得に購入する方法その8(ジェフグルメカードの利用)
- 3.9 パリパリ旨塩チキンをお得に購入する方法その9(株主優待券の利用)
- 3.10 パリパリ旨塩チキンをお得に注文する方法その10(最新のお得情報をチェック!)
- 4 パリパリ旨塩チキンのカロリーや販売期間など
- 5 追記)パリパリ旨塩チキンの味と感想、口コミ・評判など
- 6 パリパリ旨塩チキンの値段まとめ
スポンサーリンク
パリパリ旨塩チキンについて
2019年も「パリパリ旨塩チキン」が登場です!
このケンタッキーの「パリパリ旨塩チキン」はケンタッキー独自の「うす衣製法」で調理したパリパリとした衣が特徴のチキンになります。
味付けは塩胡椒のシンプルな味付け。仕上げにひと手間加えてふりかけた黒胡椒がピリッとしたアクセントになっています。
ケンタッキーの定番「オリジナルチキン」とは異なるパリパリ食感を是非、堪能してください。
私も当然、販売開始後にすぐに食べる予定です!
パリパリ旨塩チキンの値段
パリパリ旨塩チキンの値段は単品で270円となっています。ケンタッキーの定番「オリジナルチキン」が250円、+20円ということで許せる範囲でしょう(ケンタッキーの期間限定チキンは270円が多いですね)。
それ以外にも、以下に紹介する通り、お得なセットやパックもあるのでこちらも要チェックです!
パリパリ旨塩チキンセット
「パリパリ旨塩チキンセット」はパリパリ旨塩チキンにカーネリングポテトS、ドリンクMが付いたセット。値段は690円です。
<パリパリ旨塩チキンセット>
値段:690円
内容:パリパリ旨塩チキン、クリスピー、カーネリングポテトS、ドリンクM
パリパリ旨塩チキンフィレサンドBOX
「パリパリ旨塩チキンBOX」はパリパリ旨塩チキンにチキンフィレサンド(もしくは和風チキンカツサンド)、カーネリングポテトS、ミニアップルパイ、ドリンクMが付いたセットです。値段は910円になります。
<パリパリ旨塩チキンBOX>
値段:910円
内容:パリパリ旨塩チキン、チキンフィレサンド、カーネリングポテトS、ミニアップルパイ、ドリンクM
(サンドは和風チキンカツサンドも選択可能)
パリパリ旨塩チキンパックA
「パリパリ旨塩チキンパックA」はパリパリ旨塩チキン2個、オリジナルチキン2個、カーネリングポテトSのパックです。オリジナルチキンとの食べ比べにぴったり。値段は910円になります。
<パリパリ旨塩チキンパックA>
値段:1080円
内容:パリパリ旨塩チキン2個、オリジナルチキン2個、カーネリングポテトS
パリパリ旨塩チキンパックB
「パリパリ旨塩チキンパックB」はパリパリ旨塩チキン2個、オリジナルチキン4個、カーネリングポテトS2個のパックです。こちらもオリジナルチキンとの食べ比べにぴったり。値段は1580円になります。
<パリパリ旨塩チキンパックB>
値段:1580円
内容:パリパリ旨塩チキン2個、オリジナルチキン2個、カーネリングポテトS2個
パリパリ旨塩チキンをお得に購入する方法10選
パリパリ旨塩チキンはちょっと高いと感じる人も多いかもしれませんね。そんな人のためにお得に購入する方法はについて以下にまとめます(ケンタッキー様、いろいろばらしてごめんなさい)。
パリパリ旨塩チキンをお得に購入する方法その1(クーポン)
パリパリ旨塩チキンをお得に購入する簡単な方法としてはクーポンの利用が考えられます。パリパリ旨塩チキン発売開始の2019年4月10日(水)からのクーポンをチェックしてください。
(参考:ケンタッキーの最新クーポンメニュー)
2019年4月10日現在では「パリパリ旨塩チキン単品270円⇒250円」、「パリパリ旨塩チキン+ドリンクS470円⇒350円」、「パリパリ旨塩チキン2個+ポテトS790円⇒680円」などのクーポンがありました(最新情報は変わっている可能性あります)。
この辺りのクーポンを使うことも検討してください。
またクーポン使うとパリパリ旨塩チキン以外の商品がいろいろ安くなってお得!ケンタッキーのクーポンはスマホアプリの導入とかカーネルクラブ入会(メルマガ登録)、スマートニュースアプリなどでもらえるのでケンタッキーに行くまでに準備しておきましょう。
パリパリ旨塩チキンをお得に購入する方法その2(セットなど)
ケンタッキーではお得なセット、ボックスやパックの発売があります。ケンタッキーではクーポンよりセットやパック購入がお得な場合もあるのでこちらも要チェックです。
例えばパリパリ旨塩チキンのセットは計算すると単品積上価格よりも290円ものお得、単品積上価格から考えると30%もの割引になります。
<パリパリ旨塩チキンセット>
値段:690円
内容:パリパリ旨塩チキン、クリスピー、カーネリングポテトS、ドリンクM
お得度:単品積み上げ価格980円で290円のお得、30%OFF
値段は上がりますが先に紹介したボックスやパックなどもお得。そちらを検討するのもいいでしょう。
その他、レギュラーメニューのセットやボックス、パック商品も必要に応じて購入してくださいね。レギュラーメニューもセットやボックス、パックがお得です。
パリパリ旨塩チキンをお得に購入する方法その3(LINEで無料クーポン当たる?)
ケンタッキーの公式LINEアカウントでパリパリ旨塩チキンの無料クーポンが5万名様に当たるキャンペーンを実施しています。毎日チャンスがあって5万名様に当たります。
今からケンタッキーの公式LINEアカウントをフォローしても応募できるかどうかは不明ですが(毎日応募なので大丈夫だとは思うけど)、応募したい人はケンタッキーの公式LINEアカウントをフォローしてください。
応募期間は2019年4月10日(水)から4月16日(火)23時59分まで。毎日1回抽選ができます。
(私はとりあえず1回目外れた)
パリパリ旨塩チキンをお得に購入する方法その4(KFCカード)
パリパリ旨塩チキンをお得に購入する方法としてはKFCカードの利用もかなりのおすすめです。
KFCカードそれ自体は特にお得というわけでもないのですがヤフオク、メルカリなどネットで10000円分のKFCカードが9000円ぐらいで販売していることが多いです。
それだけでも10%OFFになるしクレジットカードで購入すれば更に1~2%程度のポイント貯まってお得です(ただしクレジットカードの利用はできない場合あり)。
また期間限定での発売になりますが、グルーポンでの購入ならタイミングによっては20%ぐらいお得になることもあります。
ここで重要なのはKFCカードを使うのは支払い時の工夫ということで先に紹介したお得と併用できることができるということ。
すなわち先に紹介したクーポンやセットでの購入によって安くした値段から更に最大20%お得に入手したKFCカードを利用できるのです。お得の2重取りができるのですね。
KFCカードをお得に購入する方法や上手な使い方などは別途まとめているのでそちらも確認ください。
(参考:KFCカードをお得に購入する方法(グルーポン、ヤフオクなど))
ただしKFCカードをネットで入手するにはリスクもあります。
ヤフオクやメルカリなどは個人売買です。多少なりともトラブルなどもあるのでその辺りは注意してください。グルーポンで購入できる場合はグルーポンで購入した方がいいでしょう。
あとKFCカードはケンタッキーでしか使えないなどのデメリットもあります。ケンタッキーをあまり利用しない人にはあまりおすすめできません(逆に私のようなヘビーユーザは必須ですけど)
その辺りメリット、デメリットの両方をチェックして利用を考えてください。詳細は以下のリンク先でまとめているのでそちらも必要に応じて確認ください。
(参考:KFCカードとは?残高の確認やチャージ方法、メリットなど)
私はデメリットはあるもののメリットの方がかなり大きいと判断してKFCカードを利用しています。
パリパリ旨塩チキンをお得に購入する方法その5(pontaカード)
ケンタッキーではponta(ポンタ)カードの利用も可能です。パリパリ旨塩チキン購入の際にはこのponta(ポンタ)カードの利用も検討してください。
ponta(ポンタ)カードは提携店で共通して使えるポイントカードです。ケンタッキー以外にもピザハットとかローソンなどでも使えます。
このpontaカードをケンタッキーの支払い前に提示すれば200円で1ポイント貯まります。
0.5%のポイント還元ということで、これだけではたいしたことはないのですが、先に紹介したクーポンやセットでの購入、KFCカードの利用との併用も可能。
すなわち、クーポンで安くして(場合によってはセット購入も)、支払い前にpontaカードを提示してポイント貯めて、更に最大20%お得に購入したKFCカードを使って購入するということでお得の2重取り、3重取りができます。
またponta(ポンタ)ポイントはローソンのお試し引き換えを上手に使えば2倍、3倍の価値で使えて凄いお得です。私も基本的にはpontaポイントをローソンで愛用してます。
パリパリ旨塩チキンをお得に購入する方法その6(チキンマイル)
ケンタッキーの公式スマホアプリを使えばチキンマイルを貯めることができます(ケンタッキーのマイレージシステム)。
ケンタッキーの公式スマホアプリの会員証を提示すると支払い時に1日1回100チキンマイルが貯まり、更には支払い250円ごとに100チキンマイルが貯まります。
そして一定のチキンマイルを貯めるとランクが上がり、それによって特別クーポンなどもらえます。半額以下のクーポンとか、凄い時には無料クーポンをもらえることもあるのでケンタッキーの公式アプリを使ってチキンマイルも貯めましょう。
先に紹介したいろいろなお得の3重取りも含めればお得の4重取りも可能ということですね!
チキンマイルの貯め方やランク詳細は別途まとめているのでそちらも参考にしてください。
(参考:ケンタッキーのチキンマイルとは?使い方や特典をチェック!)
例えばポテトS100円という半額以下のクーポンが出ることも!スマホでマイレージ(チキンマイル)貯めてケンタッキーの常連としてがんがん優遇してもらいましょう。
パリパリ旨塩チキンをお得に購入する方法その7(クレジットカードや電子マネー)
ケンタッキーではクレジットカードや電子マネーが使えるお店が増えてきました(使えないお店もまだまだ多いけど)。
KFCカードを利用したくない人はクレジットカードや電子マネーの利用も検討しましょう(先にも書いたようにKFCカードは凄くお得な反面、デメリットもあるので注意)。
よく知られていることですがクレジットカードや電子マネーは支払い時に1~2%程度のポイントが貯まります。
ケンタッキーでのクレジットカードや電子マネー払いはクーポンとも併用も可能(セットの購入もOK)。すなわちクーポンで安くしてクレジットカードで支払うことでお得の2重取りができます。チキンマイルを貯めることもできるので3重にお得。
ただし注意して欲しいのはクレジットカードや電子マネーの支払いではponta(ポンタ)カードとの併用ができません。すなわちpontaカードも使ったお得の4重取りはできません。
(参考:ケンタッキーの支払い方法6選(クレジットカードや電子マネーなどのメリット・デメリット))
パリパリ旨塩チキンをお得に購入する方法その8(ジェフグルメカードの利用)
ケンタッキーでは支払い時にジェフグルメカードも利用できます。
パリパリ旨塩チキンをお得に食べたいけどKFCカードを使いたくない、クレジットカードや電子マネーも使いたくないという人はジェフグルメカードの利用がおすすめ。
このジェフグルメカードは金券ショップなどで安く販売していることがあるので上手に利用してください。
私の近くのお店では500円の額面のジェフグルメカードが480円で発売していることが多いです。すなわちジェフグルメカードの利用で4%程度のお得になります。
クーポンやponta(ポンタ)カード、ケンタッキー公式アプリのチキンマイルとの併用も可能なのでお得の4重取りも可能です。
ジェフグルメカードはガストなどのすかいらーくグループでも使えるし吉野家でも使える。使えるお店が多いです。お釣りも出るし有効期限もないのでかなり使い勝手が良いのでおすすめです。
個人的にはKFCカードが出るまではこのジェフグルメカードを愛用していました。
(ジェフグルメカードはネットで安く入手できればいいですが、ネットで安く販売しているイメージはないです)
(参考:ケンタッキーの支払い方法6選(クレジットカードや電子マネーなどのメリット・デメリット))
パリパリ旨塩チキンをお得に購入する方法その9(株主優待券の利用)
ケンタッキーには株主優待券もあります。
株主優待券は株主になればもらえます。今ならだいたい20万円ぐらいの株購入で1000円分の優待券を毎年もらえる感じ。配当は別途もらえるのでお得です(2019年4月現在)。
またケンタッキーの株主にならなくても金券ショップ、ヤフオクやメルカリなどで安く入手できることが多いのでチェックするといいでしょう。特にヤフオクでは10%ぐらいお得に購入できる場合が多いです(500円額面の優待券が450円ぐらいで購入できる)。
クーポンとの併用も可能なのでお得の2重取りができます。
ただし金券扱いなので(割引券という感覚かな)、株主優待券利用分についてはponta(ポンタ)カードとの併用はできません。
チキンマイルも株主優待券利用分については貯まらないと思います(使ったことないので分からない)。
他にもお釣りが出ない、有効期限があるといったデメリットもあります。お得に購入しても有効期限が切れたら大損なので注意。
ジェフグルメカードの方が有利ですが株主優待券の方が値段が安い場合が多いのでその辺りのメリット、デメリットを良く考えて金券ショップなどでの入手を検討してください。
(参考:ケンタッキーの支払い方法6選(クレジットカードや電子マネーなどのメリット・デメリット))
パリパリ旨塩チキンをお得に注文する方法その10(最新のお得情報をチェック!)
今は情報の時代です。その情報をいち早く入手すればお得にケンタッキーの商品を食べることが可能!
無料で商品がもらえる場合も多いです。その辺り、当サイトからもお得な情報をLINEからメルマガの形で届ける予定です(実はまだほとんど配信できてなくてごめん)。
メルマガとLINEからの配信を合わせると既に3000人以上が登録してお得な情報を入手しています。いち早くお得な情報が欲しいという人はLINE@に登録してください。
(ケンタッキー以外のお店のクーポンや半額キャンペーン情報も配信する予定)
パリパリ旨塩チキンのカロリーや販売期間など
「パリパリ旨塩チキン」のカロリーは228kcalということで定番のオリジナルチキン237Kcalよりやや低いです。
よってカロリーはそれほど気にする必要は無さそうですが、、、とりあえず食べ過ぎには注意してください。
またセットやBOXにするとカロリー高くなるので注意。その辺り「パリパリ旨塩チキンのカロリーや糖質情報を別途まとめているので必用に応じてそちらも確認ください。
(参考:パリパリ旨塩チキンのカロリー、糖質など)
また、パリパリ旨塩チキンは2019年4月10日(水)から数量限定、期間限定での販売です。いつまでの発売なのか公式情報はありませんが例年通りであればケンタッキーの期間限定商品の発売期間はおよそ1ヶ月程度。期間限定商品は2019年5月中旬ぐらいまでに発売終了すると思われます。
他にもケンタッキーの期間限定ランチや南蛮タルタルツイスターなどのキャンペーンや新商品も同じく4月10日(水)から始まっているので注目です!逆に終了しているキャンペーンもあるので注意してください。
その辺りケンタッキーの期間限定商品関連情報は以下のリンク先でまとめているので確認ください。
(参考:ケンタッキー、パリパリ旨塩チキン2019はいつからいつまで?)
(参考:ケンタッキーの期間限定メニューはいつからいつまで?)
<パリパリ旨塩チキン>
単品:270円
カロリー:228Kcal
販売期間:2019年4月10日(水)~期間限定
追記)パリパリ旨塩チキンの味と感想、口コミ・評判など
パリパリ旨塩チキンは2019年4月10日(水)からの発売ということで早速食べに行きました。
あっさり塩味がおいしい。オリジナルチキンより衣が薄くて油っこさがないのも嬉しいです。
ただ、、、個人的には最大の特徴と言われるパリパリ感があまり感じられなかった。
その辺り、私の感想やネットの口コミ情報などをまとめているのでそちらも参考にしてください。
(参考:ケンタッキー、パリパリ旨塩チキン2019の感想、口コミ・評判など)
パリパリ旨塩チキンの値段まとめ
- 2019年4月10日(水)からパリパリ旨塩チキンが登場
- パリパリ旨塩チキンの値段は単品で270円(オリジナルチキンより若干高い)
- セット、BOX、パックでお得に購入可能
- クーポン出てくる可能性もあり
- それ以外にもお得に購入できる方法いろいろあるので要チェック
2019年4月10日(水)からケンタッキーのパリパリ旨塩チキンが登場します。
パリパリ旨塩チキンの値段は単品で270円と少し高いけど、ケンタッキーにはクーポンやセット、BOX、パック購入などお得に購入する方法がいろいろあるので上手に組み合わせて購入してください。
以上、ケンタッキーのパリパリ旨塩チキンの値段関連情報でした!
他に何かパリパリ旨塩チキン関連などでお得情報など重要情報あったら教えてくださいね!必要に応じて追記、編集などしていきます。
(こちらも合わせてお読みください)
ケンタッキーのメニュー値段一覧
スポンサーリンク
コメントを残す