ローストチキンサンドの値段とお得に購入する方法など
ケンタッキーのローストチキンサンドなる商品が登場しています。ネーミングからすると贅沢、そしてかなりおいしそうな商品です。
このローストチキンサンドは2019年3月6日(水)からの発売となっています。
でもちょっと値段は高いかな?でもケンタッキーにはお得に購入する方法がたくさん。知らないと損することも多いので注意。
ということで今回はローストチキンサンドの値段やお得に購入する方法などをまとめます。
- ローストチキンサンドについて(商品概要)
- ローストチキンサンドの値段
- ローストチキンサンドをお得に購入する方法
うまくお得な方法を組み合わせれば半額ぐらいで購入できるかも!?少しずつ下がって確認ください。
目次
- 1 ローストチキンサンドについて
- 2 ローストチキンサンドの値段
- 3 ローストチキンサンドをお得に購入する方法10選
- 3.1 ローストチキンサンドをお得に購入する方法その1(クーポン)
- 3.2 ローストチキンサンドをお得に購入する方法その2(セットやパック)
- 3.3 ローストチキンサンドをお得に購入する方法その3(KFCカード)
- 3.4 ローストチキンサンドをお得に購入する方法その4(pontaカード)
- 3.5 ローストチキンサンドをお得に購入する方法その5(チキンマイル)
- 3.6 ローストチキンサンドをお得に購入する方法その6(クレジットカードや電子マネー)
- 3.7 ローストチキンサンドをお得に購入する方法その7(ジェフグルメカードの利用)
- 3.8 ローストチキンサンドをお得に購入する方法その8(株主優待券の利用)
- 3.9 ローストチキンサンドをお得に注文する方法その9:最新のお得情報をチェック!
- 4 ローストチキンサンドのカロリーや販売期間など
- 5 追記)ローストチキンサンドの感想、口コミ・評判など
- 6 ローストチキンサンドの値段まとめ
スポンサーリンク
ローストチキンサンドについて

2019年3月6日(水)から「ローストチキンサンド」が登場します!
このローストチキンサンドはお店のオーブンでジューシーに焼き上げた迫力の国内産鶏むね一枚肉を使っています。
具材はこのローストチキンに加えてレタス、フライドオニオンをゴマ付きの全粒粉バンズではさんでいます。
ソースはローストガーリック・ベーコンオイル・レモン果汁をまぜ合わせたアイオリ風ガーリックマヨとピクルスソース。
これはかなりおいしそうですね!でもおいしいものは値段が高いものです。気になる値段もチェックしました。
ローストチキンサンドの値段
ローストチキンサンドの値段は単品で420円となっています。この値段はレギュラーメニューのバーガー、チキンフィレサンドや和風チキンカツサンドよりも30円高い値段になっています。
お得なセットやパック商品もあるのでこちらも要チェックです!
ローストチキンサンドセット

ローストチキンサンドにポテトS、ドリンクMが付いたセット。値段は720円です。
<ローストチキンサンドセット>
値段:720円
内容:ローストチキンサンド、カーネリングポテトS、ドリンクM
ローストチキンサンドサンドBOX

ローストチキンサンドにオリジナルチキン(or骨なしケンタッキー)、ポテトS、ミニアップルパイ、ドリンクMが付いたBOXはケンタッキーの商品を全部入れたような感じで大満足。
<ローストチキンサンドサンドBOX>
値段:920円
内容:ローストチキンサンド、オリジナルチキン、カーネリングポテトS、ミニアップルパイ、ドリンクM
(オリジナルチキンは骨なしケンタッキーに変更可能)
ローストチキンサンドをお得に購入する方法10選
ローストチキンサンドはちょっと高いと思う人のためにお得に購入する方法はについて以下にまとめます(ケンタッキー様、いろいろばらしてごめんなさい)。
ローストチキンサンドをお得に購入する方法その1(クーポン)
ローストチキンサンドをお得に購入する簡単な方法としてはクーポンの利用が考えられます。ローストチキンサンド発売開始の2019年3月6日(水)からのクーポンをチェックしてください。
(参考:ケンタッキーのクーポン番号)
単品で20円安くなる400円クーポンとかコールスローとのセットで150円安くなるクーポンとか出ています。スマホアプリの導入とかカーネルクラブ入会(メルマガ登録)でクーポンもらえるのでケンタッキーに行くまでに準備しておきましょう。
ローストチキンサンドをお得に購入する方法その2(セットやパック)
ケンタッキーではお得なセットやパックの発売があります。クーポンよりお得な場合も多いのでこちらも要チェックです(計算間違いあるかもしれないので注意)。
<ローストチキンサンドセット>
値段:720円
内容:ローストチキンサンド、カーネリングポテトS、ドリンクM
お得度:単品積み上げ価格870円で150円のお得、17%OFF
<ローストチキンサンドサンドBOX>
値段:920円
内容:ローストチキンサンド、オリジナルチキン、カーネリングポテトS、ミニアップルパイ、ドリンクM
お得度:単品積み上げ価格1120円で300円のお得、27%OFF
(ミニアップルパイは100円で計算)
その他、レギュラーメニューのセットやパック商品も必要に応じて購入してくださいね。レギュラーメニューもセットやパックがお得です。
ローストチキンサンドをお得に購入する方法その3(KFCカード)
ローストチキンサンドをお得に購入する方法としてKFCカードの利用もかなりおすすめです。
KFCカードそれ自体は特にお得というわけでもないのですがヤフオク、メルカリなどネットで10000円分のKFCカードが9000円ぐらいで販売していることが多いです。
それだけでも10%OFFになるしクレジットカードで購入すれば更に1~2%程度のポイント貯まってお得です(ただしクレジットカードの利用はできない場合もあり)。
また期間限定ですが、グルーポンならタイミングによっては20%ぐらいお得になることも。
すなわちクーポン使って安くした上で(場合によってはセットの購入も検討)、最大20%お得に購入したKFCカードを利用することでお得の2重取りができるということです。
KFCカードをお得に購入する方法や上手な使い方などは別途まとめているのでそちらも確認ください。
(参考:KFCカードをお得に購入する方法(グルーポン、ヤフオクなど))
KFCカードはケンタッキーでしか使えないなどのデメリットもあります。メリット、デメリットの詳細も以下のリンク先でまとめているのでそちらも必要に応じて確認ください。
(参考:KFCカードとは?残高の確認やチャージ方法、メリットなど)
ローストチキンサンドをお得に購入する方法その4(pontaカード)
ケンタッキーではponta(ポンタ)カードの利用も可能です。
ponta(ポンタ)カードは提携店で共通して使えるポイントカード。
ケンタッキーの支払い前に提示すれば200円で1ポイント貯まります。
0.5%のポイント還元ということで、これだけではたいしたことはないのですが、先に紹介したクーポンやKFCカードとも併用も可能。
すなわち、クーポンで安くして(もしくはセット注文で安くして)、支払い前にpontaカードを提示し、更に最大20%お得に購入したKFCカードを使って購入するということでやはりお得の2重取り、3重取りができます。
またponta(ポンタ)ポイントはローソンのお試し引き換えを上手に使えば2倍、3倍の価値で使えてお得です。
ローストチキンサンドをお得に購入する方法その5(チキンマイル)
ケンタッキーのスマホアプリを使えばチキンマイルを貯めることができます。
支払い時に1日1回100チキンマイルが貯まり、更には250円ごとに100チキンマイルが貯まります。
チキンマイルを貯めるとランクが上がり、それによって特別クーポンなどもらえます。半額クーポンとか、凄い時には無料クーポンをもらえることもあるのでアプリを使ってチキンマイルも貯めましょう。
先に紹介したお得の3重取りも含めればお得の4重取りも可能です。
チキンマイルの貯め方やランク詳細は別途まとめているのでそちらも参考にしてください。
(参考:ケンタッキーのチキンマイルとは?使い方や特典をチェック!)
例えばこんな半額以下のクーポンも!スマホでマイレージ(チキンマイル)貯めてケンタッキーの常連として優遇してもらいましょう。

ローストチキンサンドをお得に購入する方法その6(クレジットカードや電子マネー)
ケンタッキーではクレジットカードや電子マネーが使えるお店が増えてきました(使えないお店もまだまだ多いけど)。
KFCカードを利用したくない人はクレジットカードや電子マネーの利用も検討しましょう(先にも書いたようにKFCカードはお得な反面デメリットもあるので)。
よく知られていることですがクレジットカードや電子マネーは支払い時に1~2%程度のポイントが貯まります。
クーポンとも併用も可能(セットの購入もOK)。すなわちクーポンで安くしてクレジットカードで支払うことでお得の2重取りができるのですね。
注意して欲しいのはponta(ポンタ)カードとの併用ができないということです。クレジットカードを使う場合、pontaカードも使ったお得の3重取りはできません。
ローストチキンサンドをお得に購入する方法その7(ジェフグルメカードの利用)
ケンタッキーでは支払い時にジェフグルメカードも利用できます。
KFCカードを使いたくない、クレジットカードや電子マネーも使いたくないという人はこのジェフグルメカードの利用がおすすめ。
このジェフグルメカードは金券ショップなどで安く販売していることがあるので上手に利用してください。
私の近くのお店では500円の額面のジェフグルメカードが480円で発売していることが多いです。すなわちジェフグルメカードで4%程度のお得になります。
クーポンやponta(ポンタ)カード、チキンマイルとの併用も可能なのでお得の3重取り、4重取りが可能です。
ジェフグルメカードはガストなどのすかいらーくグループでも使えるし吉野家でも使える。お釣りも出るし有効期限もないのでかなり使い勝手が良いですよ。
(ジェフグルメカードはネットオークションでも安く入手できればいいですが、ネットオークションではあまり安く販売しているイメージはないです)
ローストチキンサンドをお得に購入する方法その8(株主優待券の利用)
ケンタッキーには株主優待券もあります。
株主優待券は金券ショップ、ヤフオクやメルカリなどで安く入手できることが多いのでチェックするといいでしょう。特にヤフオクでは10%ぐらいお得に購入できる場合が多いです。
クーポンとの併用も可能なのでお得の2重取りができます。
ただし金券扱いなので(割引という感覚かな)、株主優待券利用分についてはponta(ポンタ)カードとの併用はできません。
チキンマイルも株主優待券利用分については貯まらないと思います。
他にもお釣りが出ない、有効期限があるといったデメリットもあります。お得に購入しても有効期限が切れたら大損なので注意。
ジェフグルメカードの方が有利ですが株主優待券の方が安い場合が多いのでその辺りのメリット、デメリットを良く考えて購入を検討してください。
ローストチキンサンドをお得に注文する方法その9:最新のお得情報をチェック!
今は情報の時代。その情報をいち早く入手すればお得にケンタッキーの商品を食べることが可能!無料で商品がもらえる場合も多いです。その辺り、当サイトからもお得な情報をLINEからメルマガの形で届ける予定です(実はあまり配信できてなくてごめん)。
メルマガとLINEからの配信を合わせると既に3000人以上が登録してお得な情報を入手しています。いち早くお得な情報が欲しいという人はLINE@に登録してください。
(ケンタッキー以外のお店のクーポンや半額キャンペーン情報も配信する予定)
ローストチキンサンドのカロリーや販売期間など
「ローストチキンサンド」のカロリーは380kcalとなっています。レギュラーメニューの「和風チキンカツサンド」474Kcal、「チキンフィレサンド」411kcalより低いのが嬉しいところです。
ただしカロリー低いからと言っても食べ過ぎには注意してください。
なお、ローストチキンサンドのカロリー情報の詳細(セットやBOXなども)は別途まとめているのでそちらでも確認ください。
(参考:ローストチキンサンドのカロリー、糖質など)
また、ローストチキンサンドの販売期間は2019年3月6日(水)から数量限定での発売となっています。3月6日からは、その他にもお得なシェアBOXも登場します。
その辺りの期間限定商品などの販売期間情報も別途まとめているので必要に応じてリンク先で確認ください。
(参考:ケンタッキー、ローストチキンサンドの期間はいつからいつまで?)
(参考:ケンタッキーの期間限定メニューはいつからいつまで?)
追記)ローストチキンサンドの感想、口コミ・評判など

2019年3月6日(水)からローストチキンサンドが発売されるということで早速食べにいきました。
個人的には、、、すごくおいしい。大絶賛です。
味わいは比較的あっさりテイスト、そして分厚くて柔らかいローストチキンが贅沢においしい。
クーポン使ってお得に購入した状況など私の感想やネットの口コミ・評判をまとめているのでそちらも必要に応じて確認ください。
ローストチキンサンドの値段まとめ
- 2019年3月6日(水)からローストチキンサンドが登場
- ローストチキンサンドの値段は単品で420円
- 少し高いけどセットやパックなどでお得に購入可能
- クーポン使ってもお得に購入可能
- それ以外にもお得に購入できる方法いろいろあるので要チェック
今回は2019年3月6日(水)から登場のケンタッキーのローストチキンサンドについてまとめました。
ローストチキンサンドの値段は単品で420円と少し高いけど、ケンタッキーにはクーポンやKFCカードなどお得に購入する方法がいろいろあるので上手に組み合わせて購入してください。
以上、ケンタッキーのローストチキンサンドの値段関連情報でした!
他に何か重要情報あったら教えてくださいね!必要に応じて追記、編集などしていきます。
(こちらも合わせてお読みください)
ケンタッキーのメニュー値段一覧
スポンサーリンク
コメントを残す