2018年までケンタッキーのプレクリスマスはムーミンボウルやムーミン小鉢でしたが2019年はスヌーピーマグが登場ということでスヌーピーに、そして2020年もスヌーピーボウルが登場します。
ということで今年のケンタッキーはスヌーピーです!
そのスヌーピーボウル情報についてまとめていきます。
- ケンタッキーのスヌーピーボウル2020の販売期間はいつからいつまで?
- ケンタッキーのスヌーピーボウル2020の予約
- ケンタッキーのスヌーピーボウル2020の種類や価格など
- ケンタッキーのスヌーピーボウル2020の見分け方(昨年の情報も)
- ケンタッキーのスヌーピーボウル2020をお得に購入する方法(最大20%OFF?)
およそ上記の順番でまとめていきます。少しずつ下がって確認ください。
目次
スポンサーリンク
ケンタッキーのスヌーピーボウル2020の販売期間はいつからいつまで?
ケンタッキーのスヌーピーボウルの販売期間は2020年11月18日(水)からの発売となります。
また発売終了については例年だと12月25日までとなっていますが、今年は「数量限定でなくなり次第終了」となっています。
例年、ケンタッキーのプレクリスマスグッズは早期終了しているので欲しい人は早めに購入したほうがいいでしょう。
ではどのぐらい早く終了するのか?昨年の情報をチェックしました。
スヌーピーボウル2020の売り切れに注意
昨年までケンタッキーのプレクリスマスグッズ(ムーミングッズ)は12月25日までの発売でしたが、当然、それよりも早くに売り切れ終了しています。
昨年の情報を見ると早いお店では11月中に売り切れているところも多い(早期終了の場合は再入荷もあるかも)。従って、どうしてもスヌーピーボウルが欲しいという人は販売後すぐに購入したほうがいいでしょう。
特にコンプリートパックは予約しないと購入できない店舗もあるようでコンプリートパックが欲しい人は予約して購入しましょう(店舗によって異なるかもしれませんが、予約の場合は先払い対応になります)。
ケンタッキーで今日からスヌーピー ボウルが発売って知らなかった💦
慌てて電話したらコンプリートボックス売り切れのお店もあったけど、なんとかゲットできた✨ pic.twitter.com/SPsqHbBqXJ— komei (@rskmt14) November 22, 2019
お昼ケンタッキーのスヌーピーのやつにしよ!て思ってたんだけどなんかめっちゃ並んでたし、スヌーピー販売終了てなってたから帰って来てしまったけど、あれ、コンプリートパックが売り切れなんじゃ…と今気付く😂
— みるこ (@mirupen19) November 27, 2019
ムーミンの小鉢欲しさにケンタッキー回ったけど近所の店舗が軒並み売り切れで苦笑い
— えんでぃ (@Pizzaman1222) November 23, 2018
ケンタッキーのムーミンのコンプリートパックどこも売り切れで、買うか悩んでたくせにないとなるとめっちゃ欲しくなってしまって違う店に電話かけたら取り置きしてくれることになった!!!!ケンタッキー神!!!!でも私実はケンタッキーそんな好きじゃないんだ!!チキンどうしよ!!
— 酉川れんや (@rena0212) November 30, 2018
ケンタッキー、スヌーピーボウル2020の予約はいつから?
ケンタッキーのスヌーピーボウルの予約は2020年11月4日(水)から始まります。
先にも書いたようにコンプリートパックは予約しないと購入できない店舗もあるかもしれません。
どうしても欲しい人は早期予約がおすすめです。11月4日になったらケンタッキーに行きましょう!
また、このスヌーピーボウルの予約は店頭で可能ですが店舗によっては電話でも可能。気になる人は最寄りのケンタッキーに電話で確認しましょう。電話番号が分からない人はケンタッキーの店舗検索から確認ください。
⇒ケンタッキーの店舗検索(公式サイト内)
(予約を忘れた人は電話して在庫があるか聞くといいでしょう)
ケンタッキー、スヌーピーボウルの種類と価格
それではケンタッキー、スヌーピーボウルの種類と価格についてまとめます。
スヌーピーボウルの種類
ケンタッキー、スヌーピーボウルの種類は4種類になります。
「レッド」「オレンジ」「グリーン」の3種と、3種類のボウルに登場したキャラクターが総柄デザインになって大集合している希少な「ブルー」のレアボウル合計4種類になります。
通常のセットで購入する場合はどの種類が出るかは分かりません。すなわちボウルカップの種類を選ぶことができないので注意してください。また、ブルーのレアボウルが出る確率は他のボウルよりも低くなっています。
よって、全種類が欲しいという人はコンプリートパックを選んでください(値段は高いけど、、、)。
スヌーピーボウルの価格
スヌーピーボウル単品のみでの発売はありません。必ずケンタッキー商品とのセットでの購入となります。そのセットは4種類。それに加えてスヌーピーボウルが全種類揃うコンプリートパックがあり合計5種類となります。
その5種類は以下の通り。
<スヌーピーボウルつき サンドセット>
価格:1230円
内容:チキンフィレサンド、ポテトS、ドリンクM、スヌーピーボウル1個(選べない)
(チキンフィレサンドは和風チキンカツサンドでもOK)
(サンドセット価格は700円なので、ボウルカップは実質530円)
<スヌーピーボウルつき チキンセット>
価格:1230円
内容:オリジナルチキン×2、ポテトS、ドリンクM、スヌーピーボウル1個(選べない)
(オリジナルチキンセット価格は800円なので、ボウルカップは実質430円)
<スヌーピーボウルつき Aパック>
価格:1530円
内容:オリジナルチキン×2、カーネルクリスピー×2、ポテトS、スヌーピーボウル1個(選べない)
(商品積み上げ価格は1180円なので、ボウルカップは実質350円)
<スヌーピーボウルつき Bパック>
価格:1530円
内容:オリジナルチキン×3、ポテトL、スヌーピーボウル1個(選べない)
(商品積み上げ価格は1070円なので、ボウルカップは実質460円)
<コンプリートパック>
価格:4980円
内容:(オリジナルチキン×2、ポテトS)引換券が2枚、スヌーピーボウル4個(全種類)
(単品積み上げ価格は1440円なのでボウルカップ4個で実質3540円、1個あたり実質885円)
やはりコンプリートパックは価格だけを考えると値段が高くなります(スヌーピーボウル1個あたり885円)。ただし全種類揃うのは魅力的。また、引換券なので自分の好きな時に注文できるというのも魅力になります。
特にスヌーピボウルだけが欲しい、ケンタッキーの商品はそれほどいらないという人にとってはコンプリートパックの方がお得と言えるでしょう。
ケンタッキーのスヌーピーボウルの見分け方(2020年)
2020年のスヌーピーボウルについてもみたけ方(判別方法)が分かりました。今年はかなり分かりやすいかな?
コンプリートパックで購入するとで上の写真のように大きな箱がもらえます。この箱の中には4つのスヌーピーボウルが入っています。値段は4980円と少し高いのですが全種類揃えたい場合はコンプリートBOXで購入するのが確実です。
(私はGOTOイートのプレミアム付き食事券で購入したので実質25%OFFの4000円ぐらいでの購入かな?)
コンプリートパックの内容は引換券(オリジナルチキン×2、ポテトS)が2枚、スヌーピーボウル4個(全種類)です。
4つの箱を上から見ると以下のような感じ。絵柄が繋がっていて良いですね。でも上から見ても全く同じ感じで判別はできなさそう。
横から見ると以下の写真な感じ。2種類のうちいずれかの写真を見ると違いが分かるはずですがどうでしょう?(間違い探しみたいですね)
そうです!スヌーピーボウル2020は上の写真の白い箱のリボンの色で判別が可能です!
ではそれぞれの違いの詳細を見ていきましょう。
スヌーピーボウル・レッドの見分け方(2020年)
こちらはケンタッキーのスヌーピーボウル・レッドです。見分け方は白い箱のリボンの色がレッド(赤色)となっています。
ボウルの外側も赤色ベース、ボウルの中のスヌーピー絵柄も赤色です。以下、見分ける白い箱の赤色リボン付近の画像を抜き出したのでこちらも確認ください。
スヌーピーボウル・オレンジの見分け方(2020年)
こちらはケンタッキーのスヌーピーボウル・オレンジです。見分け方は白い箱のリボンの色でオレンジとなっています。(この写真だと先の赤とは判別しにくいですが現実には全く違うのですぐに分かります)
ボウルの外側もオレンジ色ベース、ボウルの中のスヌーピー絵柄もオレンジ色です。以下、見分けるオレンジ色リボン付近の画像を抜き出したのでこちらも確認ください。
スヌーピーボウル・グリーンの見分け方(2020年)
こちらはケンタッキーのスヌーピーマグ・グリーンです。見分け方はやはり白い箱のリボンの色でグリーン(緑色)となっています。
ボウルの外側も緑色ベースですがボウルの中のスヌーピー絵柄も緑色です。以下、見分ける白い箱の緑色リボン付近の画像を抜き出したのでこちらも確認ください。
スヌーピーボウル・レアブルーの見分け方(2020年)
こちらはケンタッキーのスヌーピーボウル・ブルーレアです。見分け方はやはり白い箱のリボンの色でブルー(青色)となっています。
ボウルの外側は青色ベースですが、このレアボウルだけボウルの中の絵柄や色が違います。レアボウルだけは内側が70周年記念の絵柄ですね。
以下、見分ける白い箱の青色リボン付近の画像を抜き出したのでこちらも確認ください。
購入時にスヌーピーボウルを見分ける時の注意点
先に解説した方法を使えば、スヌーピーボウルの外箱を見ただけでスヌーピーボウル4種類の種類を判別することは可能です。
ただし、コンプリートパック以外のセットを購入した場合、基本ルールとしてはスヌーピーボウルの種類を選ぶことは不可となっています。店員さんが適当に選んだ箱に入ったスヌーピーボウルを渡されるだけです。
よって基本的なルールとしてはスヌーピーボウルは選べないと考えてください。
ただし店員さんと凄く仲良くなったら外箱を見せてもらって選ぶことができるかも?
もちろん、仲良くなっても選ばせてもらえないかもしれませんし、そもそも店が混んでいる時には他のお客さんの迷惑にもなるのでお願いしてはいけないでしょう。
また他のお客さんも同じように選びたいとクレームが入る可能性もあります。そうなると店員さんが怒られる可能性もあるかも?
よって基本的にはスヌーピーボウルは選ぶことができないのが当たり前と考えましょう。店員さんに無理を言わないようにしてください。
ケンタッキー、スヌーピーボウルをお得に購入する方法(最大25%OFF)
ケンタッキーのスヌーピーボウルセットをお得に購入する方法を以下にいくつかまとめます。
GOTOイートのプレミアム付き食事券の利用
地域にもよりますがケンタッキーではプレミアム食事券が利用可能です。25%のプレミアムが付くので最大で25%お得に購入することが可能。
プレミアム付き食事券の利用期間は2021年3月31日までなのでケンタッキーのスヌーピーボウルを購入できる2020年11月の利用も可能。プレミアム付き食事券を所有している人は利用を検討してください。
(参考:ケンタッキーのゴーツーイートの期間はいつからいつまで?)
KFCカードの利用がおすすめ
その他の購入方法で一番お得だと思われるのがKFCカードの利用です。
KFCカードを使うこと自体は特にお得ではないのですがKFCカードをお得に入手する方法があり最大で20%お得に入手することが可能。
その辺りは別途まとめているので参考にしてください。
(参考:KFCカードをお得に購入する方法(グルーポン、ヤフオクなど))
ただしKFCカードにはメリット、デメリットがあるのでその辺りもしっかりと把握してください。お得だと思って損したら凄く残念です。
(参考:KFCカードとは?残高の確認やチャージ方法、メリットなど)
ネットオークション、フリマなどでの購入
個人的にはあまりおすすめはできませんが、ネットオークションやフリマで入手するという方法もあります(トラブルの可能性もあるのであまりおすすめできない)。
ケンタッキーの商品はいらない、スヌーピーボウルだけ欲しいという人はお得に入手できる可能性があります。
ただしそれなりに需要があるので割高になる可能性もあり、お得になるどころか普通にケンタッキーで購入するよりも値段が高くなる可能性もあります。
また先にも書いたように引換券については購入店舗限定という縛りがあるので注意してください。
キッズセットにスヌーピースプーン&フォークセット2020も登場
2020年11月4日(水)からケンタッキーのキッズセットにスヌーピースプーン&フォークセットが登場します。
ケンタッキーのキッズセットを購入するとそのおもちゃとしてスヌーピースプーン&フォークセットがもらえるという仕組みです。
このスヌーピースプーン&フォークセットの種類は4種類で、こちらは選ぶことができると思われます(去年は選べた)。
スヌーピーボウルの前にスヌーピースプーン&フォークセットをゲットしましょう!
<キッズナゲットセット>
価格:500円
内容:ナゲット3ピース、ポテトS、ドリンク、グッズ1個
<キッズクリスピーセット>
価格:500円
内容:クリスピー、ポテトS、ドリンク、グッズ1個
ケンタッキーのスヌーピーマグの見分け方(2019年)
昨年2019年のケンタッキーのスヌーピーマグの見分け方を紹介します。参考にしてください。
コンプリートパックの中身(2019年のスヌーピーマグ)
参考までに2019年の見分け方情報も。
2019年はスヌーピーマグカップでした。およその内容と価格は2020年と同じ。スヌーピーマグ4個と引換券のセットで4980円です。
「チキン2個とポテトS引換券」は以下のようなチケットです。2枚1セットで切り取って使うことができます。先にも書いたようにコンプリートパックの購入店舗限定なので注意(裏面に購入店舗の名前が印字されています)。
それでは見分け方について説明していきます。少しずつ下がって確認ください。
スヌーピーマグ・イエローの見分け方(2019年)
こちらはケンタッキーのスヌーピーマグ・イエローです。見分け方は箱のマフラーの先の絵柄の色。先のひらひらがイエロー(黄色)となっています。
分かりづらいという人は以下の拡大写真を参考にどうぞ。矢印のところで示してあるマフラーの先のひらひらの色(今回は黄色)が他の種類とは異なります。1つ分かればあとはすぐに分かるかと。
他にも雪の位置とかで判別できるかもと比べてみましたがよく分かりませんでした。
スヌーピーマグ・ブルーの見分け方(2019年)
こちらはケンタッキーのスヌーピーマグ・イエローです。見分け方はやはり箱のマフラーの先の絵柄の色。先のひらひらがブルー(青色)となっています。
スヌーピーボウル・ピンクの見分け方(2019年)
こちらはケンタッキーのスヌーピーマグ・ピンクです。ピンクというよりはパープル(紫)かな?と感じました。見分け方はやはり箱のマフラーの先の絵柄の色。先のひらひらがピンクor紫(ピンク色or紫色?)となっています。
スヌーピーマグ・レアマグの見分け方(2019年)
こちらはケンタッキーのスヌーピーマグ・レアマグです。白色のキャラクター全員集合。。見分け方はやはり箱のマフラーの先の絵柄の色。先のひらひらがいろんな色の組み合わせとなっています。
ケンタッキーのスヌーピーボウル2020まとめ
- ケンタッキーのプレクリスマス、今年もムーミンではなくスヌーピー
- 4種類のスヌーピーボウルが登場。そのうちの1個はレアバージョン
- 11月18日からの発売だけど11月4日から予約開始、予約は店頭で
- 早期終了する可能性が高いので欲しい人は予約した方がいい。特にコンプリートパックは人気
- スヌーピーボウル単品の発売はなし。4種類のセットもしくはコンプリートパックでの入手
- コンプリートパックの方が割高だけど全種類欲しい人は必須だと思う
- お得に購入したい人はプレミアム付き食事券もしくはKFCカードを使っての購入がおすすめ
今回はケンタッキーのプレクリスマス、スヌーピーボウル情報についてまとめました。今年はムーミンではなくスヌーピーの登場です。
スヌーピーボウルの種類は4種類、全種類欲しい人はコンプリートパックでの購入を検討してください。予約は11月4日から、販売は11月18日からですが早期終了する可能性が高いので予約しての購入をおすすめします。
私はコンプリートパックを購入する予定です。あなたも是非どうぞ!
スポンサーリンク
コメントを残す