ケンタッキーフライドチキン(KFC)では、多くの店舗でセルフレジが導入されています。便利な一方で、初めて利用する方にとっては少し不安かもしれません。
特に、お得なレシートアンケートクーポン752をセルフレジで使用する方法が分からず困っている方も多いのではないでしょうか。この記事では、ケンタッキーのセルフレジの基本的な使い方から、レシートアンケートクーポン752の利用方法まで、詳しく解説します。少しずつ下がって確認ください。
この記事を読むと分かること:
- ケンタッキーのセルフレジの基本的な操作方法
- レシートアンケートクーポン752をセルフレジで使用する手順
- セルフレジで利用可能な支払い方法
- Pontaポイントの貯め方
- セルフレジ利用時のコツと注意点
目次
スポンサーリンク
ケンタッキーのセルフレジ導入状況
ケンタッキーフライドチキン(KFC)では、2024年7月末時点で全1,246店舗のうち720店舗にセルフレジが導入されています。
これは全体の約58%にあたり今後もさらに増加する見込みです。セルフレジの導入によりお客様は自分のペースで注文でき混雑時の待ち時間短縮にも貢献しています。
ただし注文になれていない人がいて混雑することもあります。当面は時間に余裕を持って行った方が良さそうかな。
ケンタッキーセルフレジの基本操作
ケンタッキーセルフレジの基本操作について解説します。おおまかな流れなのでおよそ覚えておくと便利。
「店内飲食」か「持ち帰り」を選択
まず最初の画面で「店内飲食」か「持ち帰り」を選択します。この選択は後から変更することも可能です。
会員証とポイントカードの確認
次に、KFCアプリやLINEの会員証、Pontaカードの有無を確認する画面が表示されます。持っている場合は「持っている」を選択し画面の指示に従ってKFCアプリやLINEの会員証、Pontaカード、楽天ポイントカードなどのバーコードをスキャンしてください。
メニューの選択
メニュー選択画面では、左側のタブでカテゴリーを切り替えることができます。
目当ての商品を見つけたら、「カートに入れる」を選択します。セットメニューの場合は、ドリンクやサイドメニューの選択画面も表示されます。
(最初はメニューを探すのに戸惑うことが多いと思います。焦らず探してください。また少し探しても分からない時はすぐに店員さんに確認した方がいいです。これさえ慣れたらスムーズに注文できるかと)
クーポンの使用(任意)
クーポンを使用する場合は、画面上部の「クーポンを使う」をタップします。クーポン番号を入力するか、バーコードをスキャンしてください。
(レシートアンケートクーポンもここで使えます。詳細は次項で解説するので下がって確認ください)
注文内容の確認と決済
注文内容を確認し、「お会計へ進む」をタップします。支払い方法を選択し画面の指示に従って決済を完了させてください。
レシートの受け取り
最後にレシートを受け取ります。注文番号が記載されているので商品受け取りの際に必要です。
ケンタッキー、レシートアンケートクーポン(752)の使い方
ケンタッキーのレシートアンケートクーポン(752)はビスケット・Sポテト・カーネルクリスピー・Sドリンクのいずれかが1つ50円(税込)で購入できるお得なクーポンです。セルフレジでも簡単に利用できます。
(ただしそのレシートアンケートクーポンは店員さんに回収されます。基本的にインチキはできないので注意ください。クーポンの入手方法はこちらを参照⇒ケンタッキーのレシートアンケートクーポンの入手方法)
レシートアンケートクーポン752の使用手順

レシートアンケートクーポン752の使用手順は以下の通りです。普通のクーポンを使う時と同じです。
- メニュー選択画面で「クーポンを使う」をタップ(先の注文の流れの4番目ですね)
- クーポン番号入力画面で「752」を入力
- 「決定」をタップ
- クーポン対象商品を選択
- 通常の注文手順に従って会計を進める
- 商品引き換え時に店員さんにレシートの回収を求められるので手渡す
セルフレジで利用可能な支払い方法
ケンタッキーのセルフレジでは、以下の支払い方法が利用可能です。ほとんどの支払いが可能で便利
カテゴリー | 支払い方法 |
---|---|
現金 | 紙幣、硬貨 |
クレジットカード | 各種クレジットカード |
電子マネー | 交通系ICカード、nanaco、楽天Edy、QUICPay、iD |
QRコード決済 | PayPay、LINE Pay、楽天ペイ、au PAY、d払い、メルペイ |
その他 | KFCカード、Alipay、WeChat Pay |
ケンタッキー、レシートアンケートクーポンは1会計で複数枚使える?(2枚以上も可能?)
ケンタッキーのレシートアンケートは1会計で3枚までだと思われます。
ただし300円以上の会計で1枚。すなわち2枚使おうと思ったらレシートアンケートの会計(1枚50円)を含まずに600円以上の注文が必要になります。3枚の場合はアンケートの会計を含まずに900円以上の注文が必要。
Pontaポイント、楽天ポイントなどの貯め方
ケンタッキーでの買い物でPontaポイント、楽天ポイントなどを貯めることができます。セルフレジでも以下の手順で簡単にポイントを貯められます。
- 注文開始時にポイントカードの有無を確認する画面で「持っている」を選択
- Pontaカード、楽天ポイントカード、もしくはそれらを設定されたアプリのバーコードをスキャン
- 通常の注文手順に従って会計を進める
(店舗によって多少違う可能性はあるので気になる人は店員さんに確認ください)
セルフレジ利用時のコツと注意点
セルフレジ利用時のコツと注意点を以下にまとめます。
コツ
- 焦らず、落ち着いて操作する
- 事前に注文内容を決めておく
- クーポン番号(752など)やPontaカードは準備しておく
- 画面の案内をよく読む
注意点
- 部位指定やドリンクの氷なし等のカスタマイズはセルフレジでは対応していない
- 特別な要望がある場合は店員に直接伝える(セルフレジで注文した後すぐに)
- セルフレジで出てくるレシートは必ず受け取る(商品受け取り時に必要)
- レシートアンケートクーポンは回収されるので準備しておく
まとめ
ケンタッキーのセルフレジは、一見複雑に見えるかもしれませんが、実際に使ってみると意外と簡単です。
レシートアンケートクーポン752の使用やPontaポイントの貯め方もこの記事を参考にすれば問題なく利用できるはずです。セルフレジを上手に活用して、スムーズかつお得にケンタッキーを楽しみましょう。
この記事のまとめ:
- ケンタッキーのセルフレジは全店舗の約58%に導入されている
- 基本操作は画面の案内に従えば比較的簡単にできる
- レシートアンケートクーポン752は3桁の番号「752」を入力して使用可能
- 現金を含む多様な支払い方法に対応している
- Pontaポイントは現金決済時のみ付与される
- 焦らず落ち着いて操作することが大切
スポンサーリンク
コメントを残す