ケンタッキーにはスマイルセットという子供向きのセットメニューがあります。おもちゃ付きのセットなので子供にも大人気。
では、このスマイルセットのおもちゃは何がもらえるのでしょう?そして親としては肝心な値段も気になりますね。
とうことで今回はスマイルセットでもらえるおもちゃ、スマイルセットの値段、そしてお得に購入する方法などについてまとめます。
- ケンタッキーのスマイルセット、今のおもちゃは何?
- ケンタッキーのスマイルセット、次回のおもちゃは何?
- ケンタッキー、スマイルセットのメニュー価格一覧
- ケンタッキーのスマイルセット、過去のおもちゃ情報
およそ上記の順番でまとめていきます。気になるところまで下がって確認ください。
目次
スポンサーリンク
ケンタッキーのスマイルセット、今のおもちゃは何?(2019年2月13日~4月9日)

2019年2月13日(水)からは「わくわくスタートグッズ」4種類のおもちゃが登場します。新入学の子供にぴったりのおもちゃになっています。
<万年カレンダー>
月日、曜日を合わせることで、毎年繰り返して使える便利なカレンダーです。
<ペンスタンド>
組み立てるとKFCのバーレルのようになるペンスタンドです。
<ケース付き定規セット>
学校の授業で大活躍の定規4種をセットにしました。持ち運びに便利な保管用ケース付きです。
<ルーレット貯金箱>
コインを入れるとルーレットが回る、貯金が楽しくなる貯金箱です
- 2019年2月13日(水)からのおもちゃはわくわくスタートグッズ
- 数量限定での発売、正式な発売期間は不明
- おもちゃの種類は4種類
- おもちゃの種類は選べる(と思われる)
ケンタッキーのスマイルセット、次回のおもちゃは何?(2019年4月10日~)

ケンタッキーのスマイルセット、次回おもちゃはカラフルカップが登場します。
4種類のカラフルカップを集めてください。
- 2019年4月10日(水)からのおもちゃはカラフルカップ
- 数量限定での発売、正式な発売期間は不明
- カップの種類は4種類
- カップの種類は選べる(と思われる)
ケンタッキーのスマイルセットの価格とお得に購入する方法
ケンタッキーのスマイルセットは基本的には2種類ですがクーポンで違う種類が登場することもあります。
スマイルオリジナルチキンセット

「スマイルオリジナルチキンセット」はオリジナルチキン、カーネリングポテトS、おもちゃのセットになります。オリジナルチキンの価格は通常250円、カーネリングポテトSの価格も通常250円で合計500円。
実質おもちゃが無料でもらえる計算になります。
<スマイルオリジナルチキンセット>
価格:500円
内容:オリジナルチキン、カーネリングポテトS、おもちゃ1個
(実施おもちゃ無料、+100円でドリンクSを購入可能)
(オリジナルチキンは部位の選択可能ですが何も言わないとドラムになる可能性が高いです⇒ケンタッキーの部位指定できる方法、おいしい食べ方など)
スマイル骨なしケンタッキーセット

「スマイル骨なしケンタッキーセット」は骨なしケンタッキー、カーネリングポテトS、おもちゃのセットになります。骨なしケンタッキーの価格は通常250円、カーネリングポテトSの価格も通常250円で合計500円。
実質おもちゃが無料でもらえる計算になります。
<スマイル骨なしケンタッキーセット>
価格:500円
内容:骨なしケンタッキー、カーネリングポテトS、おもちゃ1個
(実施おもちゃ無料、+100円でドリンクSを購入可能)
ポテト、ビスケット、ドリンクSのスマイルセット(クーポンのみで不定期)

子供がお肉をあまり食べてくれないという場合も多いかと思います。そんな時には親が代わりに食べるという方法もありますがクーポンにある「ポテト、ビスケット、ドリンクSのスマイルセット」を注文する方法もあります。
こちらはカーネリングポテトS250円、ビスケット220円、ドリンクS200円の合計670円が500円になってお得。
ただしクーポンが必要です。またスマイルセットのクーポンが出ていない場合もあるのでクーポンの最新情報は常にチェックするようにしてください。
最新クーポン情報やクーポンの取得方法、使い方などは別途まとめているのでそちらも確認ください。
(参考:ケンタッキーのクーポン券、メニュー)
<ポテトS、ビスケット、ドリンクSのスマイルセット>
価格:500円
内容:カーネリングポテトS、ビスケット、ドリンクS、おもちゃ1個
(通常670円が500円、さらにおもちゃが付いてお得!)
スマイルセットを更にお得に購入する方法など
ケンタッキーのスマイルセットは実質おもちゃが無料になるなど普通に商品を購入するよりもお得です。
しかしながらケンタッキーでは更にお得に購入する方法もあるのでしっかりとお得情報もチェックしていきましょう。
KFCカードの利用
ケンタッキーではKFCカードというプリペイドカードが使えます(一部のお店では使えない場合もありますが基本的には全国のケンタッキーで使えます)。
このKFCカードを使うこと自体は特にお得ではないのですがネット入金済みのKFCカードをお得に入手することが可能。最大20%オフぐらいでの入手が可能です。
ケンタッキーの利用が多い人はKFCカードの利用も検討するといいでしょう(ただしメリットだけでなくデメリットもあるので要注意)。
(参考:KFCカードとは?残高の確認やチャージ方法、メリットなど)
(参考:KFCカードをお得に購入する方法(グルーポン、ヤフオクなど))
ケンタッキーのマイレージシステム、チキンマイル
ケンタッキーのアプリを導入するとマイレージシステムを利用することができます。
ケンタッキーの利用などでチキンマイルが貯まり一定のチキンマイルでランクアップするというものです。
ランクにもよりますがお得なクーポンなどを入手できるのでケンタッキーのマイレージシステム、チキンマイルの利用はかなりおすすめです。
例えばゴールドランクになるとポテトやビスケットが100円になるクーポンが出ています(2019年2月現在)。


pontaポイントカードの利用
ケンタッキーではpontaポイントカードも利用可能です。
200円毎の利用で1ポイント貯まり、貯まったポイントは1ポイント=1円換算でponta加盟店で使うことができます。
還元率は0.5%とたいしたことはありませんがクーポンの利用、KFCカードの利用、マイレージシステムの利用などと併用ができるので、お得をどんどん積み重ねていきましょう。
ケンタッキーのスマイルセット、過去のおもちゃ情報
ここからはケンタッキーのスマイルセット、過去のおもちゃ情報になります。
★ムーミングッズ付きスマイルセット第2弾(2018年12月26日~)

2018年12月26日(水)からはムーミングッズ付きスマイルセット第2弾が登場。4種類のコースターになっています。
「ムーミン」のキャラクターのシルエットがあしらわれたフェルト製のコースター「ブルー」はムーミン、「イエロー」はスノークのおじょうさん、「グリーン」はスナフキン、「ピンク」はリトルミイがそれぞれデザインされています。
- 2018年12月26日(水)からのおもちゃはムーミン第2弾
- 数量限定での発売、正式な発売期間は不明
- 4種類のコースターが登場
- おもちゃの種類は選べる(と思われる)
★ムーミングッズ付きスマイルセット第1弾(2018年11月1日~)

2018年11月1日(木)からはスマイルセットにムーミンが登場(ムーミン小鉢のセットも別途、登場しています)。
スマイルセットのムーミングッズ第1弾はスプーンとフォークのセットになります。種類は「オレンジ」、「ブルー」、「グリーン」の3種類で、柄の部分にそれぞれ異なる「ムーミン」のデザインがあしらわれています。
別途発売されているムーミン小鉢とのセットと連動しているので一緒に集めるのもいいでしょう。
- 2018年11月1日(木)からのおもちゃはムーミン第1弾
- 数量限定での発売、正式な発売期間は不明
- 4種類のスプーンとフォークのセットが登場
- おもちゃの種類は選べる(と思われる)
スマイルセットおもちゃまとめ
- スマイルセットのおもちゃは定期的に切り替わる
- 最新情報は公式サイトなどでチェック(この記事でもチェックします)
- おもちゃの種類は選べる場合が多い
- 価格は500円で通常価格よりもお得
今回はケンタッキーのスマイルセット情報をまとめました。
ケンタッキーのスマイルセットはだいたい2ヶ月でおもちゃの種類が切り替わります。
マクドナルドのハッピーセットとかは1ヶ月ぐらいで切り替わるのでそのペースは若干緩やかですね。価格は500円なのでマクドナルドとだいたい同じ(ただしマクドナルドはクーポン使うと少し安くなる)。
おもしろそうなおもちゃが出ることもあるし、キャラクターグッズが出ることもあるので最新情報は常にチェックしておきましょう。
公式サイトでチェックしてもいいし、この記事でもできるだけ最新情報をまとめていくのでブックマークしてたまにチェックしていただければと思います。
スポンサーリンク
コメントを残す