ケンタッキーの「レッドホットチキン」が2020年7月8日(水)から期間限定で登場します!
「レッドホットチキン」は毎年、期間限定で登場する大人気商品!
辛いものが好きな人におすすめです。
しかしおいしいものはだいたいにおいてカロリーが高いことが多いので気になります。また昨今はカロリーよりも糖質に注意を払うべきという意見も多いので糖質情報も気になるところです。
また値段も気になるところ、できるだけお得に購入したいですね。
ということで今回はこのレッドホットチキンのカロリー、糖質、価格やお得に購入する方法などの情報を調べました。
- ケンタッキーのレッドホットチキンについて(商品情報)
- レッドホットチキンのカロリー(単品、セット)
- レッドホットチキンの糖質(単品、セット)
- レッドホットチキンの価格
- レッドホットチキンをお得に購入する方法
およそ上記の順番でまとめていきます。少しずつ下がって確認ください。
目次
スポンサーリンク
レッドホットチキンについて

ケンタッキーのレッドホットチキンはケンタッキーのレギュラーメニュー「オリジナルチキン」がベースになっている商品です。
オリジナルチキンにレッドペッパーとホワイトペッパーにハバネロを利かせたキレのある辛さを加えているということで辛さとおいしさがたまらない。暑い季節にぴったりです。
ケンタッキーのチキンと辛いものが好きな人にとってはたまらない一品。
今年もおいしいケンタッキーのレッドホットチキンが登場ということで好きな人は是非注文してください。
レッドホットチキンのカロリー
レッドホットチキンのカロリーは 266kcalとなっています(平均値です。部位によって多少異なります)。
オリジナルチキン237Kcalよりも少しカロリーが高いので食べ過ぎ注意ですね。
セットやBOXにした場合のカロリーは以下の通りです。ドリンクMはペプシ140Kcal(推定)で計算しています。
<レッドホットチキンのカロリー>
単品:266Kcal
セット:867Kcal(レッドホットチキン2個、ポテトS、ドリンクM)
ボックス:1229Kcal(レッドホットチキン2個、ポテトS、ミニアップルパイ、ドリンクM、骨なしケンタッキー)
レッドホットチキンパックA:1201kcal(レッドホットチキン2個、オリジナルチキン2個、ポテトS)
レッドホットチキンパックB:1899kcal(レッドホットチキン3個、オリジナルチキン3個、ポテトS2個)
レッドホットチキン6ピースパック:1596kcal(レッドホットチキン6個)
<オリジナルチキンのカロリー>(比較参考用)
単品:237Kcal
(レギュラーメニュー)
(その他のメニューのカロリー:ケンタッキーのカロリー一覧)
レッドホットチキンの糖質
レッドホットチキンの糖質は9.3gとなっています((平均値です。部位によって多少異なります。また糖質は炭水化物-食物繊維で計算しています)。
ベースとなるオリジナルチキンの糖質は7.6gで比較するとレッドホットチキンの糖質が少し高いです。気になる人は食べ過ぎ注意(辛いので代謝がアップが期待される点も考慮に入れる必要あり)。
レッドホットチキンセットやBOXにした場合の糖質は以下の通りです。ドリンクMはペプシ35g(推定値)で計算しています。
<レッドホットチキンの糖質>
単品:9.3g
セット:79.9g(レッドホットチキン2個、ポテトS、ドリンクM)
レッドホットチキン6ピースパック:55.8g(レッドホットチキン6個)
<オリジナルチキンの糖質>(比較参考用)
単品:7.6g
(レギュラーメニュー)
(その他のケンタッキー商品の糖質一覧:ケンタッキーの糖質)
レッドホットチキンの値段
レッドホットチキンの価格は単品で270円になります。
ケンタッキーのレギュラーメニューのオリジナルチキンは250円なので20円高いです。特別なスパイスなどを使っているので20円アップ程度であれば妥当な価格と言えるでしょう。
セットやボックス、ランチセットの価格は以下の通りです。
<レッドホットチキン>
単品:270円
セット:830円
BOX:1030円
パックA(4ピース食べ比べ):1180円
パックB(6ピース食べ比べ):1680円
6ピースパック:1500円
<レッドホットチキンセット>
価格:830円
(単品積み上げ1000円で170円のお得)
内容:レッドホットチキン2個+ポテトS、ドリンクM)
<レッドホットチキンBOX>
価格:1030円
(単品積み上げ1360円で330円のお得)
内容:レッドホットチキン2個、骨なしケンタッキー、ミニアップルパイ、ポテトS、ドリンクM)

<レッドホットチキンパックA・食べ比べ4ピース>
価格:1180円
(単品積み上げ1260円で80円のお得)
内容:レッドホットチキン2個、オリジナルチキン2個、ポテトS
<レッドホットチキンパックB・食べ比べ6ピース>
価格:1680円
(単品積み上げ2010円で330円のお得)
内容:レッドホットチキン3個、オリジナルチキン3個、ポテトS2個
<レッドホットチキン6ピースパック>
価格:1500円
(単品積み上げ1620円で120円のお得)
内容:レッドホットチキン6個
レッドホットチキンをお得に購入する方法5選
レッドホットチキンをお得に購入する方法について、5つの方法を以下にまとめます。
レッドホットチキンをお得に購入する方法その1(セット、ボックス、パックでの購入)

レッドホットチキンをお得に購入する方法としてまずはセットやボックス、パックでの購入がおすすめ。
先にも紹介したようにセットやボックスにすることで70円~320円ものお得になります。特にボックス、パックB辺りがお得かな?
もちろん無理にポテトやドリンク、その他商品をセットやパックで追加購入する必要もないのですが、購入することが多い人は検討するといいでしょう。
レッドホットチキンをお得に購入する方法その2(クーポン)
レッドホットチキンをお得に購入する方法としてはクーポンの利用も購入もおすすめ。クーポン情報、クーポンの利用方法やお得に購入する方法について別途まとめているので以下のリンク先で確認ください(pontaカードの利用など細かいお得情報もあるよ)。
(参考:ケンタッキーの最新クーポンメニュー)
ちなみに私が先程確認した時には通常のクーポンにはレッドホットチキンのクーポン情報は無かったのですが、アプリのランククーポンにはありました(2019年7月5日時点)
レッドホットチキンをお得に購入する方法その3(KFCカードなど)

レッドホットチキンをお得に購入する方法としてKFCカードの利用もおすすめです。
KFCカードそれ自体は特にお得というわけでもないのですが額面よりもお得に入手できることが多いです。
期間限定ですが、グルーポンならタイミングによっては20%ぐらいお得に入手できることも。これで実質20%お得ですよね。
また、先のクーポン使って安くした上で(場合によってはセットの購入も検討)、最大20%お得に購入したKFCカードを利用することでお得の2重取りができるということになります。
KFCカードをお得に購入する方法や上手な使い方などは別途まとめているのでそちらも確認ください。
(参考:KFCカードをお得に購入する方法(グルーポン、ヤフオクなど))
ただしKFCカードはケンタッキーでしか使えないなどのデメリットもあります。メリット、デメリットの両方をチェックしておくべきでしょう。詳細は以下のリンク先でまとめているのでそちらも必要に応じて確認ください。
(参考:KFCカードとは?残高の確認やチャージ方法、メリットなど)
その他、ケンタッキーではクレジットカード支払いや電子マネー支払い、ジェフグルメカード、株主優待券での支払いも可能。状況に応じて上手に使い分けてください。
レッドホットチキンをお得に購入する方法その4(フードデリバリー)

ケンタッキーでは一部店舗にてフードデリバリーがあります。
通常、ケンタッキーのフードデリバリーは配送料が必要になるので値段が高くなりますがUber Eats(ウーバーイーツ)のキャンペーンで初回限定1000円引きなどのクーポンが出ていることもあり、その場合は実質無料や半額以下で購入することができる可能性ああります。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の最新クーポン情報やクーポン適用方法については別途まとめているのでそちらで確認ください(クーポンは数量限定で早期終了する可能性あるのでお早めに)。
(参考:ケンタッキーの宅配、Uber Eats(ウーバーイーツ)クーポン初回割引)
レッドホットチキンをお得に購入する方法その5(部位指定)

ケンタッキーはオリジナルチキンの類似商品は部位指定が可能です。レッドホットチキンもおそらくは部位指定可能かと。
値段が安くなるわけではないのですが自分の好きな部位を食べることはお値段以上に大切なことと言えるでしょう。好きな部位を食べることができればオトクな気分になれますよね。
部位指定については可能なお店も多いのですが、細かい決まりがある場合もあるのでその辺りは注意したいところです。
部位指定の方法やそれぞれの部位をおいしく食べる方法は別途まとめているのでそちらも確認ください。
(参考:ケンタッキーの部位指定できる方法、おいしい食べ方など)
レッドホットチキンの販売期間
レッドホットチキンの販売期間は2020年7月8日(水)から数量限定での発売となっています。
ケンタッキーの期間限定商品はおよそ1ヶ月~2ヶ月ぐらいの販売期間となっているのでレッドホットチキンの販売期間は9月初旬ぐらいまでと考えておくといいでしょう。
その辺り、他の期間限定商品の販売期間も含めて別途まとめているのでそちらも確認ください。
(参考:ケンタッキー、レッドホットチキンの期間はいつからいつまで?)
ドリンク「ベリーレモネード」「シトラスミントレモネード」も同時発売

レッドホットチキンと同じく2020年7月8日(水)からドリンク「ベリーレモネード」「シトラスミントレモネード」も発売となります。価格は共に290円でソーダも選べます。
是非、レッドホットチキンと一緒に飲んでください。
追記)レッドホットチキンの味と感想、口コミ・評判など

私も毎年のようにレッドホットチキンを購入して食べています。
やはり辛くてきついところもありますがおいしい。辛いものが苦手な人にはおすすめできませんが辛いものが好きな人は是非!
その辺り、ネットの口コミ情報も含め、レッドホットチキンの味や感想などを別途まとめているのでそちらも必要に応じて確認ください。
レッドホットチキンのカロリー、糖質、値段などまとめ
- ケンタッキーのレッドホットチキンが2020年7月8日から期間限定で登場
- いつもと変わらぬおいしさを是非!
- カロリーは266Kcalとオリジナルチキンよりも少し高いので注意(代謝も上がるからそれほど気にしなくてもいいかも)
- 糖質も9.3gと少し高いので注意(やはり代謝も上がるのでそれほど気にしなくてもいいかも)
- 価格は単品で270円
- お得に購入する方法がたくさんあるので上手に食べよう
今回はケンタッキーの期間限定の新商品「レッドホットチキン」についてカロリー、糖質、価格やお得に購入する方法などの情報をまとめました。
「レッドホットチキン」は暑い季節にぴったりの辛い商品でおいしい。辛いものが好きな人は是非食べて見てください。
その他にもレッドホットチキンについて何か情報あったら教えてくださいね。追記や編集を検討します。
スポンサーリンク
コメントを残す