えびぷりぷりフライの価格について~ちょっと高い?~
ケンタッキーのえびぷりぷりフライが今年も冬に登場。
クリスマスが終わった後からの発売になります。
個人的にはさくさくぷりぷりのえびぷりぷりフライが大好き。ということで今回はえびぷりぷりフライの価格やお得に購入する方法などをまとめます。
- えびぷりぷりフライについて
- えびぷりぷりフライの価格
- えびぷりぷりフライをお得に購入する方法
うまくお得な方法を組み合わせればかなりお得!
半額ぐらいで購入できるかも!?少しずつ下がって確認ください。
目次
- 1 えびぷりぷりフライについて
- 2 えびぷりぷりフライの価格
- 3 えびぷりぷりフライをお得に購入する方法9選
- 3.1 えびぷりぷりフライをお得に購入する方法その1(クーポン)
- 3.2 えびぷりぷりフライをお得に購入する方法その2(セット)
- 3.3 えびぷりぷりフライをお得に購入する方法その3(KFCカード)
- 3.4 えびぷりぷりフライをお得に購入する方法その4(pontaカード)
- 3.5 えびぷりぷりフライをお得に購入する方法その5(クレジットカードや電子マネー)
- 3.6 えびぷりぷりフライをお得に購入する方法その6(チキンマイル)
- 3.7 えびぷりぷりフライをお得に購入する方法その7(ジェフグルメカードの利用)
- 3.8 えびぷりぷりフライをお得に購入する方法その8(株主優待券の利用)
- 3.9 えびぷりぷりフライをお得に注文する方法その9:最新のお得情報をチェック!
- 4 えびぷりぷりフライのカロリーや販売期間など
- 5 追記)ケンタッキー、えびぷりぷりフライの感想、口コミ・評判など
- 6 えびぷりぷりフライの価格まとめ
スポンサーリンク
えびぷりぷりフライについて

ここ最近、冬に発売することが多いえびぷりぷりフライ。
さくさくとした衣の中にぷりぷりのえびが入っており歯ごたえも味わいも最高です!
えびが好きな人はケンタッキーのえびぷりぷりフライをお忘れなく!
えびぷりぷりフライの価格
えびぷりぷりフライの価格は単品で240円です!
おいしいけどちょっと高いかな?セットにすると少しお得です。
<えびぷりぷりフライ>
単品:240円
<えびぷりぷりフライセット>
価格:600円
内容:えびぷりぷりフライ、オリジナルチキン、カーネリングポテトS
えびぷりぷりフライをお得に購入する方法9選
えびぷりぷりフライをお得に購入する方法はについて以下にまとめます。
えびぷりぷりフライをお得に購入する方法その1(クーポン)
えびぷりぷりフライをお得に購入する方法としてはクーポンの利用が考えられます。
えびぷりぷりフライ発売開始の2018年12月26日(水)からのクーポンをチェックしてください。
(参考:ケンタッキーの最新クーポンメニュー)
えびぷりぷりフライをお得に購入する方法その2(セット)
ケンタッキーではお得なセットやパックの発売があります。先程も紹介したセットはえびぷりぷりフライセットはオリジナルチキンとカーネリングポテトが組み合わさって600円。単品で買うよりも140円お得です。
<えびぷりぷりフライセット>
価格:600円
内容:えびぷりぷりフライ2、カーネリングポテトS
単品積み上げ価格は740円で140円のお得
また、他にセットやパックを購入する時はえびぷりぷりフライを200円で注文することが可能です。他のセットやパックを購入するときには一緒にえびぷりぷりフライを購入することを検討してください(念のために注文時に安くなることを確認してから注文してくださいね)。
そもそも、他のセットやパックもお得です。最大570円お得なパックもあります。他のメニューもチェックしておきましょう。
(参考:ケンタッキーのメニュー価格一覧)
えびぷりぷりフライをお得に購入する方法その3(KFCカード)
えびぷりぷりフライをお得に購入する方法としてKFCカードの利用もおすすめです。
KFCカードそれ自体は特にお得というわけでもないのですがヤフオク、メルカリなどネットで10000円分のKFCカードが9000円ぐらいで販売していることも多い。
それだけでも10%OFFになるしクレジットカードで購入すれば更に1~2%程度のポイント貯まってお得です(合計で11~12%程度お得です)。
また期間限定ですが、グルーポンならタイミングによっては20%ぐらいお得になることも。
また後に紹介するpontaカード、チキンマイルとの併用も可能。
すなわちクーポン使って安くした上で(場合によってはセットの購入などでお得に購入)、pontaカードを提示してポイントを貯め更に最大20%お得に購入したKFCカードを利用して支払いチキンマイルを貯めることで最大お得の4重取りができるということです。
リスクがあるとすればKFCカードをヤフオクなどのネットで購入する場合ですね。個人売買のトラブルなどもあるのでその辺りは注意してください。グルーポンで購入できる場合はグルーポンで購入した方がいいかも。
また、お得度は下がると思いますが金券ショップなどで販売していたらそれを購入するというのも1つの方法です。
KFCカードをお得に購入する方法や上手な使い方などは別途まとめているのでそちらも確認ください。
(参考:KFCカードをお得に購入する方法(グルーポン、ヤフオクなど))
えびぷりぷりフライをお得に購入する方法その4(pontaカード)
先程既に紹介した通り、ケンタッキーではponta(ポンタ)カードの利用も可能です。
ponta(ポンタ)カードはpontaカード提携店で共通して使えるポイントカードです。ローソン、ピザハットなどでも利用可能。
このponta(ポンタ)カードをケンタッキーの支払い前に提示すれば200円で1ポイント貯まります(アプリに登録しておけば支払い時に自動的に貯まって便利)。
これだけではたいしたことはないのですが、先に紹介したクーポンやKFCカード、チキンマイルとの併用も可能。
すなわち、クーポンで安くして(場合によってはセットも)、支払い前にpontaカードを提示し、更に最大20%お得に購入したKFCカードを使って購入しチキンマイルを貯めるということで最大でお得の4重取りができます。
更に言えば、ponta(ポンタ)ポイントはローソンのお試し引き換えを上手に使えば2倍、3倍の価値で使えてお得です。200円で1ポイントということで還元率は0.5%かもしれませんが還元率1%以上の破壊力を秘めています。
えびぷりぷりフライをお得に購入する方法その5(クレジットカードや電子マネー)
ケンタッキーではクレジットカードや電子マネーが使えるお店が増えてきました(使えないお店もまだまだ多いけど)。
KFCカードを利用したくない人はクレジットカードや電子マネーの利用も検討しましょう(KFCカードはお得だけどケンタッキーでしか使えないので敬遠する人も多い)。
よく知られていることですがクレジットカードや電子マネーは支払い時に1~2%程度のポイントが貯まってお得です。
クーポンとも併用も可能。すなわちクーポンで安くして(時にはセット価格でお得にして)、クレジットカードで支払うことでお得の2重取りができるのですね。
注意して欲しいのはクレジットカードや電子マネーの支払いはponta(ポンタ)カードとの併用ができないということです。ポイントカードも使ったお得の3重取りはできないのでその点は注意ください。
えびぷりぷりフライをお得に購入する方法その6(チキンマイル)
ケンタッキーのアプリを使えばチキンマイルを貯めることができます。
支払い時に1日1回100チキンマイルが貯まり、更には250円ごとに100チキンマイルが貯まります。
チキンマイルを貯めるとランクが上がり、それによって特別クーポンなどもらえます。
ランクが上がると半額クーポンとか、凄い時には無料クーポンをもらえることもあるのでアプリを使ってチキンマイルを貯めるのは必須と言えるでしょう。
先に紹介したお得の3重取りも含めればお得の4重取りも可能です。
チキンマイルの貯め方や特典などは以下のリンク先で確認ください。
(参考:ケンタッキーのチキンマイルとは?使い方や特典をチェック!)
えびぷりぷりフライをお得に購入する方法その7(ジェフグルメカードの利用)
ケンタッキーでは支払い時にジェフグルメカードも利用できます。
KFCカードを使いたくない(汎用性がないなどの理由で)、クレジットカードや電子マネーも使いたくないという人はこのジェフグルメカードの利用がおすすめ。
このジェフグルメカードは金券ショップなどで安く販売していることがあるので上手に利用してください。
私の近くのお店では500円の額面のジェフグルメカードが480円で発売していることが多いです。すなわちジェフグルメカードで4%程度のお得になります。
クーポンやponta(ポンタ)カード、チキンマイルとの併用も可能なのでお得の3重取り、4重取りが可能です。
ジェフグルメカードはガストなどのすかいらーくグループでも使えるし吉野家でも使える。お釣りも出るし有効期限もないのでかなり使い勝手が良いです。
(ジェフグルメカードはネットオークションでも安く入手できればいいですが、ネットオークションではあまり安く販売しているイメージはないです)
えびぷりぷりフライをお得に購入する方法その8(株主優待券の利用)
ケンタッキーには株主優待券もあります。
株主優待券は金券ショップ、ヤフオクやメルカリなどで安く入手できることが多いのでチェックするといいでしょう。特にヤフオクでは10%ぐらいお得に購入できる場合が多いです。
クーポンとの併用も可能なのでお得の2重取りができます。
ただし金券扱いなので(割引という感覚かな)、株主優待券利用分についてはponta(ポンタ)カードとの併用はできません。
チキンマイルも株主優待券利用分については貯まらない可能性あり(使ったことがないので分からない)。
他にもお釣りが出ない、有効期限があるといったデメリットもあります。お得に購入しても有効期限が切れたら大損なので注意。
ジェフグルメカードの方が有利ですが株主優待券の方が値段が安い場合が多いのでその辺りのメリット、デメリットを良く考えて購入を検討してください。
えびぷりぷりフライをお得に注文する方法その9:最新のお得情報をチェック!
今は情報の時代。その情報をいち早く入手すればお得にケンタッキーの商品を食べることが可能!無料で商品がもらえる場合も多いです。その辺り、当サイトからもお得な情報をLINEからメルマガの形で届ける予定です(実はあまり配信できてなくてごめん)。
メルマガとLINEからの配信を合わせると既に3000人以上が登録してお得な情報を入手しています。いち早くお得な情報が欲しいという人はLINE@に登録してください。
(ケンタッキー以外のお店のクーポンや半額キャンペーン情報も配信する予定)
えびぷりぷりフライのカロリーや販売期間など
えびぷりぷりフライのカロリーは55Kcal、特製タルタルソースは12kcalとなっています。カロリーは低いので安心。これなら何度でも食べれる!?
その他、セットのカロリー情報や他の商品との比較なども含めてカロリー情報も別途まとめているので以下のリンク先で確認ください。
また、発売期間は例年年末からの発売。
なお、エビぷりぷりフライ以外の、直近の期間限定商品の販売期間やキャンペーン情報なども別途まとめているので以下のリンク先で確認ください。
(参考:ケンタッキー、えびぷりぷりフライの期間はいつからいつまで?)
追記)ケンタッキー、えびぷりぷりフライの感想、口コミ・評判など

ケンタッキーのえびぷりぷりフライが発売されるということで早速食べに行きました!
商品説明通り、外はパリパリ、中はプリプリでおいしい!
ただし、ちょっと小さい感じはするかな?
その辺りの私の感想やネットの口コミ情報などを別途まとめたので以下のリンク先で確認してください。
(参考:ケンタッキー、えびぷりぷりフライの感想、口コミ・評判をチェック)
えびぷりぷりフライの価格まとめ
- えびぷりぷりフライの価格は単品で240円
- セットやパックなどでお得に購入可能
- それ以外にもお得に購入できる方法いろいろあるので要チェック
毎年年末年始にケンタッキーのえびぷりぷりフライが登場します。価格は単品で240円と少し高いけどお得に購入する方法がいろいろあるので上手に組み合わせて購入してください。
以上、ケンタッキーのえびぷりぷりフライの価格関連情報でした!
(こちらも合わせてお読みください)
ケンタッキーのメニュー価格一覧
スポンサーリンク
コメントを残す