ケンタッキーのオリジナルチキンは「ドラム(脚)」、「リブ(あばら)」、「キール(胸)」、「ウィング(手羽)」、「サイ(腰)」といった5種類の部位があります。
個人的にはドラムが好きで指定することも多いのですが、部位指定できるお店と部位できないお店もあり対応が異なります。
でもせっかくならば自分の好きなオリジナルチキンの部位を食べたいですよね。
どうすれば自分の好きな部位が注文できるのでしょう?
今回はケンタッキーのオリジナルチキンの部位指定の方法や各部位のおいしい食べ方などを紹介します。
- ケンタッキーのオリジナルチキンの部位説明
- ケンタッキーのオリジナルチキン部位指定できる方法
- ケンタッキーのオリジナルチキンの部位ランキング
- ケンタッキーのオリジナルチキン各部位のおいしい食べ方
- ケンタッキーのオリジナルチキンの値段とお得な注文方法
だいたいこんな順番でまとめていきます。興味のあるところまで下がって確認ください。
目次
スポンサーリンク
ケンタッキーのオリジナルチキン部位の種類と特徴

ケンタッキーのオリジナルチキンの部位は9つあります。
そのうち4つは左右対称になっているので部位は5つと考えてもいいでしょう。
「ドラム(脚)」、「リブ(あばら)」、「キール(胸)」、「ウィング(手羽)」、「サイ(腰)」ということで覚えておいてください。それぞれの特徴は以下の通り
オリジナルチキン部位の名前 | オリジナルチキン部位の特徴 |
キール![]() |
|
ウィング![]() |
|
サイ![]() |
|
ドラム![]() |
|
リブ![]() |
|
ケンタッキーのオリジナルチキンの部位指定をする時にはその部位の名前で注文することになるのでまずはこの名前を覚えておきましょう。
個人的なおすすめは「ドラム(脚)」です。私がケンタッキーでオリジナルチキンで購入する時は部位指定することが一番多いです。
ケンタッキーのオリジナルチキン、部位指定の方法
ケンタッキーのオリジナルチキンの部位指定についておよその基本パターンについて説明します。
(部位指定できるお店でもクリスマスなどの忙しい時期やメニューによっては完全に指定できない場合もあります)
ただし一部、部位指定が可能なお店でもいろいろなパターンがあり各店舗で対応が異なるようです。
「単品の注文ならば部位指定は可能だけどセットやパックの場合は指定ができない」、「単品で指定できる部位、セットやパックで指定できる部位が決まっている」、「特定の部位を指定する場合はそれ以外の部位はお店が決める」といった感じで様々。
実にいろいろなパターンがあるので自分の好きな部位がどのようなパターンで指定できるのか(単品なら指定できるとかセットやパックなら指定できるとかなど)、自分の良く行くお店でチェックしておくことをおすすめします。
ちなみに私の近くのお店は以下のような感じで商品の種類で数値分けされています。
部位指定の方法、注文手順
部位指定の方法、注文手順は簡単です。注文時に自分の好きな部位を指定すればいいだけです。
ケンタッキーの部位指定の注文の方法、手順
|
注文時に自分の好きな部位をついでに伝えるということで特に問題ないですよね。ということでケンタッキーのオリジナルチキンを部位指定で注文する方法は簡単。
ただし部位によっては基本パターンを覚えないと注文できない場合もあります。そのため注文前にケンタッキーの部位指定の基本パターンも覚えておきましょう。
一部の部位指定が可能なお店(基本パターン)
ケンタッキーではオリジナルチキンを部位指定できるお店が多いです。ただしほとんどのお店は部位指定できるパターンが決まっています。
ケンタッキーで部位指定できる基本パターン表を確認ください。
ケンタッキーの部位指定表 | |
部位 | 数値 |
キール(胸) | 1.0 |
リブ(あばら) | 1.0 |
ドラム(脚) | 1.0 |
サイ(腰) | 1.5 |
ウィング(手羽) | 0.5 |
表を見てもちょっと分かりにくいので簡単に説明しますが、キール(胸)、リブ(あばら)、ドラム(脚)は1本ずつ購入時に指定可能な部位になります。この3種類は特に問題なし。
一方でサイ(腰)を注文する場合は必ずウィング(手羽)をセットで注文する必要があります。(サイ(1.5)とウィング(0.5)の組み合わせの合計で2.0になります)
例えば「キール(胸)とサイ(腰)」とか「キール(胸)とウィング(手羽)」という組み合わせは合計の数字が2.5とか1.5になるので指定できません。
他の2本注文するパターンとしてはキール(胸)、リブ(あばら)、ドラム(脚)から1本ずつ合計で2本指定するのはOKです。
あと以下のように基本パターンに沿っていても注文できないこともあります。
基本パターンから外れることも?
|
こんな感じでケンタッキーの部位指定はちょっとややこしい。売れ筋の部位があったり希少部位だったりなど様々な要因が絡まってこのような規定になっているのだろうと思われます。
また店舗によって多少なりとも差があるので気になる組み合わせについては直接店員さんに確認ください。基本パターンから外れていても在庫状況によって変わる可能性もあります。
あと常連さんになると多少の融通はきかせてくれます(内緒で笑)。
完全に部位指定が可能な店舗
ケンタッキーのオリジナルチキンを完全に部位指定できる可能なお店も稀にあります。
しかしながら完全に部位指定できるお店は少ないです。
お客さんに部位指定され注文が偏ると店舗としては困るので(一定の部位が売れ残るので)、完全に部位指定を許してくれるところは少ないのが現状なのです。
でもそういった店舗がもし近くにあったらかなり嬉しいこと。必要に応じて贔屓にするといいでしょう。
あと、ケンタッキーには常時食べ放題のお店が数店舗ありますがそれらの店舗では部位指定ができます。常時食べ放題の店舗については以下のリンク先でまとめているので確認ください。
部位指定ができないお店
それほど多くはないと思うのですが全く部位指定できないお店もあるようです(私は見たことがないけど)。
ちょっと残念ですが、それはお店が決定可能な事項なので仕方がありません。店員さんにお任せすることになります。
どうしても部位指定したい場合は他のケンタッキーに行くことにしましょう。
ケンタッキーのオリジナルチキン、部位指定の人気ランキングなど
部位指定できるのは分かったけど、そもそもどの部位がおいしいのか?ということも知りたいですよね。
そこでケンタッキーのオリジナルチキンのランキングを紹介します。ジューシーさのランキング、純粋な好きな部位人気ランキング、嫌いな部位ランキングなどになります。
ケンタッキーのオリジナルチキン、ジューシーな部位ランキング
ケンタッキーのオリジナルチキン、ジューシーな部位ランキング | |
1位 | サイ(腰) |
2位 | ドラム(脚) |
3位 | ウィング(手羽) |
4位 | リブ(あばら) |
5位 | キール(胸) |
ジューシーな部位を食べたいという人は「サイ(腰)」がおすすめです。
お肉大好き!という人にはおすすめですね。逆に健康志向で脂身を抑えたいという人は「リブ(胸肉)」「キール(胸)」がおすすめ。
ただしあまり健康ばかりを気にして、美味しく食べれないとストレスが溜まって逆に健康に悪いかも。その辺りはバランスを取って欲しいところです。
ケンタッキーのオリジナルチキン、人気部位ランキング
ケンタッキーのオリジナルチキン、人気部位ランキング | |
1位 | ドラム(脚) |
2位 | キール(胸) |
3位 | ウィング(手羽) |
4位 | サイ(腰) |
5位 | リブ(あばら) |
一番人気は脂身が多い「サイ(腰)」かと思いきやそうではありません。「ドラム(脚)」が一番人気です。私も「ドラム(脚)」が一番好きなのでこのランキングには納得。
やはり「チキンと言えばこの形」と思う人も多いのではないでしょうか?脂身が適度にあっておいしく、そして食べやすい。
次に脂身が少ない「キール(胸)」が人気です。さっぱりしていて健康的なので男性よりも女性に人気。すなわち脂身が苦手という人は「キール(胸)」を選ぶようです。私も「キール(胸)」が好きという人に出会うとちょっと嬉しい。ちょっとした通だと思うのですよね。
「ウィング(手羽)」も人気。ほどよくジューシーでバランスが取れています。
「サイ(腰)」は意外と人気なかった。脂が乗っていて一番おいしいという人も多いのですが逆にそれが嫌という人も多いようです。SNSとか見ていると一番人気のようにも見えるのですが、、、。
「リブ(あばら)」は骨がたくさんあって食べにくいのでちょっと人気が無いようです。個人的には「リブ(あばら)」も好きなんですけどね。
ケンタッキーのオリジナルチキン、嫌いな部位ランキング
ケンタッキーのオリジナルチキン、嫌いな部位ランキング | |
1位 | リブ(あばら) |
2位 | キール(胸) |
3位 | ドラム(脚) |
4位 | ウィング(手羽) |
5位 | サイ(腰) |
嫌いな部位は普通に考えたら好きな部位の逆になりそうなものなんですけどそうでもない。なかなかに微妙な結果。
「リブ(あばら)」はやっぱり人気なし。少し食べにくいことを除けば皮とかもおいしいのですけどね。あと骨が多いのでちょっと損した感じがするのも不人気になる要因かも。
あと、意外にも人気ランキングで2位の「キール(胸)」も嫌いの部位2位にいます(好きか嫌いかの両極端の部位ということでしょうか)。
「サイ(腰)」は強烈なファンも多く嫌う人は少ないみたい。
単純に反対になっておらず人の好みは難しいものです。
あとどの部位でも基本的にはおいしいです。特にきれいに食べれたら嬉しいですよね。ということで次においしい食べ方、きれいに食べる方法などについて解説します。
ケンタッキーのオリジナルチキン各部位のおいしい食べ方
ケンタッキーのオリジナルチキンの各部位のおいしい食べ方を以下に紹介します。
キール(胸)のおいしい食べ方

ケンタッキーのオリジナルチキン、キール(胸)は脂身が少なくあっさりしたおいしさが人気です。おいしい食べ方は以下の通り。
- 衣からやや透けて見える左右ふたつある小骨をとる
- 真ん中の軟骨から肉を割く。軟骨はお好みで食べてください
ケンタッキーの公式動画にもキール(胸)のおいしい食べ方があるので必要に応じてチェックしてください。
ウィング(手羽)のおいしい食べ方

ケンタッキーのオリジナルチキン、ウィング(手羽)はゼラチン質が多い。コラーゲンが豊富で味も濃厚。美容にコラーゲンが見直されているのでその辺りでプチ人気もあったりして。ちょっと食べにくいのが難点。
おいしい食べ方はちょっとややこしいのですが以下の通り。最後までしっかりと食べてください。
- 手羽元についた骨付きのよい胸肉をとって食べる
- 肉側に折れ曲がっている手をひろげる
- 2つに折って、手羽元と手羽先に分ける
- 手羽元はそのまま、手羽先は2本の骨を抜いてかぶりつく
ケンタッキーの公式動画にもウィング(手羽)のおいしい食べ方があるので必要に応じてチェックしてください。
サイ(腰)のおいしい食べ方

サイ(腰)は脂身が多くプリプリした肉質、しっかりとした食感が人気です。
おいしい食べ方は以下の通り。上手に骨を抜くことができたらちょっと感動。
- 三角形の肉にやや突き出た骨の先を持って少しねじりながら上に引っ張る。
- すると大腿骨が抜けます。残った肉は全て食べることができます(腰骨は残ります)。
ケンタッキーの公式動画にもサイ(腰)のおいしい食べ方があったのでチェックしてください。
ドラム(脚)のおいしい食べ方

私も大好き、ケンタッキーのオリジナルチキンの一番人気ドラム(脚)は持ちやすくて食べやすい。とにかくかぶりつくという感じですね。
おいしい食べ方は以下の通り。
- 両手で骨を持ってぐるりと回しながら肉を食べる
- 骨を折ると出てくる軟骨も食べられます。好きな人はどうぞ
ケンタッキーの公式動画にもドラム(脚)のおいしい食べ方があるので必要に応じてチェックしてください。
リブ(あばら)のおいしい食べ方

人気のないリブ(あばら)ですけど、これをおいしく食べるのがケンタッキーの本当のファンと言えるでしょう。
骨の周りについたお肉は深みのあるおいしいですよ。そこまでしっかりと食べるのが通というものでしょう(?)
おいしい食べ方は以下の通り。
- 肉付きの良い背骨の外側にかぶりつく
- あばら骨はしゃぶるとすきまにある肉を最後まで食べれておいしい
ケンタッキーの公式動画にもリブ(あばら)のおいしい食べ方があるので必要に応じてチェックしてください。
ケンタッキーのオリジナルチキンの値段とお得な注文方法
ケンタッキーのオリジナルチキンの値段は単品で250円となっています。部位による価格差はありません。各部位で全て同じ値段なのでその点は安心してください。
そして、おいしく食べるのも嬉しいですがやはりできるだけ安くお得に購入したいところ。
実はケンタッキーにはお得に購入する方法はたくさんあります。以下にまとめているのでしっかりとチェックしてください。
注文数を増やすと少しお得
注文数を増やすと少しお得になります。ほんのわずかですけどね。
<オリジナルチキンの値段>
1ピース:250円
2ピース:490円
3ピース:740円
4ピース :980円
5ピース :1230円
6ピース :1470円
7ピース :1720円
8ピース :1960円
10ピース :2450円
12ピース :2940円
セットやパックでの注文
また、オリジナルチキンと他の商品との組み合わせでセットやパックにするとお得になります。以下はその一例。
<オリジナルチキンセット>
価格:680円(60円お得)
(オリジナルチキン✕2、ポテトS)
<オリジナルチキン4ピースパック>
価格:1290円(最大190円お得)
(オリジナルチキン✕4、サイド✕2)
それ以外のお得なセットメニューやパックメニューについては以下のリンク先で確認ください。最大570円お得なパックもあります。
ケンタッキーのキャンペーンの利用
ケンタッキーではいろいろなキャンペーンを実施しています。それらキャンペーンを上手に利用することでオリジナルチキンをお得に注文できることも多いです。
年末年始にはケンタお重、とりの日にはとりの日パックなど。そういったキャンペーン情報を上手にキャッチしてお得に注文してください。
最新のキャンペーン情報については期間限定メニューの中でまとめているのでそちらで確認ください。
(参考:ケンタッキーの期間限定メニュー)
(参考:ケンタッキーとりの日パックを1000円以下で購入する方法)
クーポンを使ってお得に
あと、クーポンを使うとお得に購入できます。ケンタッキーでは常時クーポンが出ているので(クリスマス時期は除く)、クーポン情報も常にチェックしておくといいでしょう。
クーポンの最新情報は別途まとめているのでそちらも参考にしてください。
(参考:ケンタッキーの最新クーポンメニュー(アプリ、ドコモなど))
以下はお得なクーポンの一例です。
アプリクーポン
オリジナルチキン✕2+ドリンクSサイズ500円
(通常690円で190円のお得、28%OFF)
期間:2018年12月26日~2月12日
KFCカードなどを上手に使う
ケンタッキーでは支払い方法を工夫することでお得になります。
上記、セットやパックの注文、クーポンの利用だけでなく支払い方法も工夫してお得に注文してください。
先の30%OFFに加えて、支払い方法でも20%ぐらいお得になれば実質半額!?
ケンタッキーのお得な支払い方法、お得なポイント制度(チキンマイル、pontaポイント)については別途まとめているのでそちらも確認ください。
(参考:KFCカードとは?残高の確認やチャージ方法、メリットなど)
(参考:ケンタッキーのチキンマイルとは?使い方や特典をチェック!)
ケンタッキーの部位指定できる方法、おいしい食べ方などまとめ
- ケンタッキーのオリジナルチキンは5つの部位あり
- それぞれに特徴あり
- 部位指定は店舗によって可能。ただし指定方法がある場合が多い
- 自分の好きな部位を指定できるお店を選ぼう
- 好きな部位がないという人はランキングなどで好みをチェック
- それぞれのおいしい食べ方もチェックしてケンタッキー博士になろう!
ケンタッキーのオリジナルチキンは5つの部位がありそれぞれにおいしいのですがやはり好きな部位を食べたいところです。
店舗によって指定できる方法が違うので自分の好きな部位を指定できるお店を選ぶといいでしょう。
また苦手な部位でもそれぞれ良いところもあるのでその辺りもチェックしてください。健康や美容に良い部位もあるのでそういった情報もあれば好みが変わるかもしれません。
オリジナルチキンのおいしい食べ方も要チェック。せっかくなので最後までおいしく食べてくださいね!
スポンサーリンク
コメントを残す